広告

×
目次

Configureを使ってプラグインのパラメーターをモーフィングさせる Ableton Live Tips

Author: sleepfreaks

2つのパラメーターの組み合わせて動かせる「Configure」

Title

Ableton LiveでMASSIVEなどのインストゥルメントをドラッグ&ドロップすると、
表示されるXYパッド型のツール「Configure」

これを使うと2つのパラメーターを組み合わせて複雑に動かすことが出来ます。
制作時だけでなく、ライブパフォーマンスでも威力を発揮します。

使い方はとても簡単ですので、ぜひここで覚えていただければと思います。

「Ableton Live Tips」Configureを使ってプラグインのパラメーターをモーフィングさせる


製品の詳細ページへ

パラメーターのアサイン

まずはConfigureを有効にし、アサインしたいパラメーターを決めます。

Configure
①をクリックし、デバイスタイトルバーを表示させます。
その後、②「Configure」をクリックして点灯させます。

Assign
次に、インストゥルメント側でアサインしたいパラメーターをクリックします。

Assigned
すると、このようにConfigure側にもパラメーターが表示されます。

続いて、X軸/Y軸へのアサインです。

X_Assign
パッド下の「none」と書かれている部分は、左がX軸、右がY軸に対応しています。
まずはX軸に割り当ててみましょう。

X_mofing
この状態でパッド上の黄色い点を水平に動かすと、アサインしたパラメーターが連動して動きます。

同様の手順を繰り返し、Y軸にも設定します。

XY_Assign

設定が完了したらもう一度「Configure」ボタンを押し消灯させておきます。
これで、パッド上の黄色い点を縦横に動かせば、2つのパラメーターを同時に動かし、
面白い効果を得ることができます。
※このような操作を一般的に「モーフィング」と言います。

Configureのオートメーション書き込みについて

Configureでモーフィングさせた動きは、もちろんオートメーションとして書き込み可能です。

record

「オートメーションアーム」と「オーバーダブ」がONになっていることを確認して、
レコーディングしながらモーフィングすればOKです。
2つのパラメーターが同時に書き込まれます

ここで一点注意点ですが、オートメーション編集のコツと注意点でも触れた通り、
他社製のプラグインのオートメーションは、保存して開き直した後は、無効になってしまいます。

その際は多少手間ですが、

Automation_on

Configure上のパラメーターを右クリックし、
「オートメーションを再び有効にする」を選択してください。

製品の詳細ページへ




DTM解説情報をつぶやくTwitterのフォローもお願いいたします。